2023年度 全体研修 「令和6年度診療報酬改定説明会」

令和6年度診療報酬改定について、日本医療ソーシャルワーカー協会副会長の岡村氏をお招きし、ソーシャルワーカーとしておさえておきたいポイントを解説していただきます。今回の改定でも、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムを構築することは引き続き重要な課題とされています。みなさまのご参加をお待ちしています

【日時】2024年3月23日(土)13:00~15:00

【会場】Zoomを活用したオンライン研修

【内容】講義

【講師】岡村 紀宏氏 日本医療ソーシャルワーカー協会 副会長/西岡病院 ソーシャルワーカー

【対象】全会員

【参加費】 会員 無料  非会員3,000円

※返金はいかなる理由があっても対応しかねます。ご了承ください。

【振込先】①または②のいずれかに入金

1. ゆうちょ銀行 記号:10940 番号:25522451

口座名義:シャ)カナガワケンイリョウソーシャルワーカーキョウカイ

2. ゆうちょ銀行  〇九八支店 普通 2552245

口座名義:シャ)カナガワケンイリョウソーシャルワーカーキョウカイ

【申込締切】 2024年3月3日(日)

【申込先】下記のURLからお申し込みください

https://forms.gle/UcHwrM6dExPon1mt7

※申し込み(参加費入金)確認後、開催が近づきましたら招待メールを送ります。
ミーティングID、パスコードを確認してください。

※申し込み後に参加できなくなった場合は、必ずご連絡ください。

※詳細については、添付データーをご参照ください。

【問い合わせ先】研修・研究部担当理事

岡藤英紀(よこすか浦賀病院)TEL:046-841-0922

阿部純也(鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院) 電話:046-732-4125

宮本竜也(北里大学病院) 電話:042-778-8438

全体研修チラシ(令和6年度診療報酬改定)

全体研修チラシ2(令和6年度診療報酬改定)

20240323全体研修資料

ソーシャルワーク研修②「罹患したらお金はどうする? ~知っておきたい社会保障 制度~」

【日時】2024年3月2日(土)14:00~16:00

【会場】Zoomを活用したオンライン研修

【内容】講義と意見交換

【講師】西條達氏

(神奈川産業保健総合支援センター両立支援促進員 社会保険労務士)

【参加費】会員:無料・非会員:3000円

※返金はいかなる理由があっても対応いたしかねます。ご了承ください。

【振込先】①または②のいずれかに入金

①ゆうちょ銀行 記号:10940 番号:25522451

口座名義:シャ)カナガワケンイリョウソーシャルワーカーキョウカイ

②ゆうちょ銀行 〇九八支店 普通:2552245

口座名義:シャ)カナガワケンイリョウソーシャルワーカーキョウカイ

【申込締切】2024年2月22(木)

【申込先】下記のURLからお申し込みください

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeonwObXf0ZvE_b0uO5hvhZaN67G5jKXEuVgIYobf4Yu3P0lw/viewform?usp=sf_link

【問い合わせ先】研修・研究部担当理事

宮本竜也(北里大学病院)電話:042-778-8438

阿部純也(鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院) 電話:0467‐32‐4125

岡藤英紀(よこすか浦賀病院)電話:046-841-0922

2023ソーシャルワーク研修チラシ(産保センター)

2023年度 第8回新人研修のお知らせ

【日時】2024年2月19日(月)14時から17時(※13時45分からログイン開始)

【会場】Zoomを活用したオンライン研修

【内容】記録

【講師】桑島 規夫 氏(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院)

【問い合わせ先】
研修/研究理事 担当 阿部 純也

Mail:kensyu@msw-kana.sakura.ne.jp

*当日の入会および研修申し込みは出来ません。

2023新人研修公文書(受講生用) 記録

事前配布資料 2024.2.19 県協会新人研修・記録

2024.2.19県協会記録研修 事前課題 事例

記録 グループワーク

事後配布資料 2024.2.19 県協会新人研修・記録

労災職業病講座

【日時】2024年2月24日(土)13:30~15:30

【会場】zoomを活用したオンライン研修

【内容】講義

【講師】森田洋郎(元横須賀市保健所職員・現社会保険労務士/行政書士

【参加費】無料

【申込先】下記のURLからお申し込みください

https://koshc.org/

【問い合わせ先】研修・研究部担当理事

宮本竜也(北里大学病院)電話:042-778-8438

阿部純也(鎌倉リハビリテーション聖テレジア病院)電話:0467-32-4125

岡藤英紀(よこすか浦賀病院)電話:046-841-0922

2023労災職業病講座チラシ

2023年度 第7回新人研修のお知らせ

【日時】2024年1月15日(月)14時から17時(※13時45分からログイン開始)

【会場】Zoomを活用したオンライン研修

【内容】援助技術3

【講師】市川 賀一 氏(北里大学病院)

【問い合わせ先】
研修/研究理事 担当 阿部 純也

Mail:kensyu@msw-kana.sakura.ne.jp

*当日の入会および研修申し込みは出来ません。

2023新人研修公文書(受講生用) 援助技術3

援助技術Ⅲスライド.pptx

援助技術Ⅲグループワーク_

★2024年2/13開催★ 川崎ブロック交流会のお知らせ

【日時】2024年2月13日(火)18時30分から20時(※18時15分開場)
【会場】川崎市総合自治会館大会議室1
【内容】川崎エリアのMSWとPSWが集まって、自院の紹介や近況報告、それぞれの領域の制度や症例の意見交換を行い、「顔の見える仲間」づくりをしましょう!気になるテーマやトピックを大募集です!会員・非会員ともに無料ですので、お誘いの上奮ってご参加ください!

【申込】https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedBa2gHIk1obo7mX53_Xc0CMy6kpCHKwBxfe3yrR21_48iSA/viewform

【ご案内】 <https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:996b25a7-894c-40b0-a724-07261818169e> ブロック別交流会(川崎)
【問い合わせ先】社会活動部 担当理事 木戸 昂明 090-9960-0110

★2024年2/5開催★ 横浜ブロック交流会のお知らせ

【日時】2024年2月5日(月)18時30分から20時(※18時15分開場)
【会場】かながわ県民センター1501会議室
【内容】Let’s try!! みんなで一緒に動機づけ面接!!
今回のテーマは臨床心理士の青山幸司さんをお招きし、我々医療スタッフに向けて「動機づけ面接法」の講演をお願いしています。講演の後には、他の参加者ととももに、動機づけ面接を実践してみましょう。
日々の業務の中で漫然と行っている面接に、一つのエッセンスを加えることができると思います。是非ご参加ください。
【問い合わせ先】社会活動部 担当理事 木戸 昂明 090-9960-0110
【申込】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8ojeNVRC8M7uk9HnGSzMXZtww4jZmmK8hV9ntpOFeoIT0dw/viewform

【ご案内】
<https://acrobat.adobe.com/id/urn:aaid:sc:AP:bef24a50-1ee9-4aab-adb4-1c8fd2cee92e> ブロック別交流会(横浜)

★1/12開催★ 県西ブロック交流会のお知らせ

【日時】2024年1月12日(金)18時30分から20時(※18時00分開場)

【会場】鶴巻温泉病院

【内容】「もしバナゲーム」をやってみましょう!

ご自身の「もしも」のときについて覚知するとともに、「もしも」の状況に置かれた患者さんご本人やご家族とSWとしてどのように向き合うか?などなど、みなさんで話し合いましょう。

【問い合わせ先】社会活動部 担当理事 担当 鈴木 克典070-1277-2886

【申し込み】https://forms.gle/WGS3zPNJ8SqPnC689

ブロック別交流会(県西)

2023年度 第6回新人研修のお知らせ

【日時】2023年12月11日(月)14時から17時(※13時45分からログイン開始)

【会場】Zoomを活用したオンライン研修

【内容】援助技術2

【講師】市川 賀一 氏(北里大学病院)

【問い合わせ先】
研修/研究理事 担当 阿部 純也

Mail:kensyu@msw-kana.sakura.ne.jp

*当日の入会および研修申し込みは出来ません。

 

2023新人研修公文書(受講生用) 援助技術2.docx.pdf

援助技術Ⅱスライド

援助技術Ⅱグループワーク_

相模原市ソーシャルワーカーの会共催 ヤングケアラー・アダルトチルドレン ~依存症と家族を考える~

【日時】2023年12月15日(金)19:00~21:00(最大延長21:15)

【会場】ユニコムプラザさがみはら セミナールーム1・2(会場参加のみ)

【講師】今成知美氏(特定非営利活動法人ASK代表)

山本由紀氏(日本アルコール関連問題ソーシャルワーカー協会会長)

【参加費】無料

(一社) 神奈川県医療ソーシャルワーカー協会 研修担当理事

宮本 竜也 (北里大学病院) TEL:042-778-8111(代表)

YC・AC×依存症