いつもお世話になっております。神奈川県医療ソーシャルワーカー協会 公益活動推進部です。
この度、標記事業が開催されますので、皆様にお知らせさせていただきます。
申し込み、開催内容については添付ファイルをご確認ください。
Just another WordPress site
いつもお世話になっております。神奈川県医療ソーシャルワーカー協会 公益活動推進部です。
この度、標記事業が開催されますので、皆様にお知らせさせていただきます。
申し込み、開催内容については添付ファイルをご確認ください。
テーマ -コロナ禍で、あらためて問われる福祉の心
-つながり、包摂しあう地域共生社会の実現に向けて
講 師 阿部 志郎 氏(神奈川県立保健福祉大学名誉学長・横須賀基督教社会館会長)
日 時 令和3年3月12日(金) 14時30分から15時40分
※今回は zoom によるオンラインでのライブ配信のみとなります。
参加費 無料
【開催2021.2.3 先着50名】在宅医療トレーニングセンター研修会(webセミナー)
「在宅における新型コロナウィルスを含む感染症対策について」のお知らせ
いつもお世話になっております。神奈川県医療ソーシャルワーカー協会 公益活動推進部です。
この度、標記事業が開催されますので、皆様にお知らせさせていただきます。
なお、内容に関するお問い合わせ等は、下記問合せ先へ直接お願いいたします。
◆ 申込専用フォーム(当センターホームページ、研修案内ページ内の申込フォーム)からお申し込みください。
http://www.zaitaku-toresen.jp/guide.html
■ 問い合わせ先
在宅医療トレーニングセンター TEL:045-453-8666
【開催2021.1.17 先着50名】在宅医療トレーニングセンター研修会(webセミナー)
「歯科衛生士に学ぶ在宅での口腔ケア」のお知らせ
【内容】
いつもお世話になっております。神奈川県医療ソーシャルワーカー協会 公益活動推進部です。
この度、標記事業が開催されますので、皆様にお知らせさせていただきます。
なお、内容に関するお問い合わせ等は、下記問合せ先へ直接お願いいたします。
◆ 申込専用フォーム(当センターホームページ、研修案内ページ内の申込フォーム)からお申し込みください。
http://www.zaitaku-toresen.jp/guide.html
■ 問い合わせ先
在宅医療トレーニングセンター TEL:045-453-8666
いつもお世話になっております。
神奈川県医療ソーシャルワーカー協会 事務局です。
この度、標記事業が開催されますので、皆様にお知らせさせていただきます。
なお、内容に関するお問い合わせ等は、下記問合せ先へ直接お願いいたします。
「コミュニティにねざした福祉人材を養成する研修(こふく研)」
主催;日本ソーシャルワーク教育学校連盟
【プログラム】
1.「ふくし」の魅力にせまる!(講義)
2.現役スタッフさんいらっしゃい!~福祉に携わる皆さんの座談会~
〈テーマ〉
福祉の仕事の悩みとやりがい/福祉の仕事で「連携をすること」とは?/いま、災害が起きたら、わたしたちはどうするか? …など
3.スタジオトーク~福祉の先達から贈るエール~
*1~3を動画番組のように編集した3時間の「観る・聴く」研修(教材)として配信します
*プログラムのタイトル及び内容は一部変更する場合があります
【実施方法】
Zoom ウェビナーによる日時指定配信
*インターネット接続が可能な PC、タブレット端末、スマートフォン等が必要です
*接続料はご負担ください
【配信日・定員】
2021年
1月29日(金)16:00 ~ 19:00 定員 800 名(先着順)
1月30日(土)10:00 ~ 13:00 定員 800 名(先着順)
1月31日(日)10:00 ~ 13:00 定員 800 名(先着順)
*合計3回配信。いずれの配信日も内容は同じです。
【受講対象者】
福祉・介護・保育など福祉の仕事に携わっている方、福祉事業の経営者、学生、ボランティア活動に関わっておられる方、福祉に関心のある方
*初任者向けの内容ですが、経験年数や職務経験の有無に関わらずどなたでも受講していただけます
*福祉関係の資格の有無は問いません
【参加条件・参加費】
事前のお申し込みが必要です。
参加条件:以下全てにご協力いただける方
1.受講後、オンラインにて本研修の内容に関するアンケート調査への回答
2.電子メールアドレスの登録(今後ソ教連より研修情報を配信予定です)
*お申込をもちまして、以上へのご協力に同意頂いたものとします
参加費:無料
【申込方法・しめきり】
添付のチラシにある QR コードよりオンラインでお申込ください
申込〆切:2021 年1月 25 日(月) 23:59 まで
【お問合せ先】
一般社団法人 日本ソーシャルワーク教育学校連盟事務局
E-mail:kenshu@jaswe.jp
※本事業は『新たな社会福祉士養成カリキュラムにおける教員研修のあり方に関する調査研究事業』厚生労働省令和二年度生活困窮者就労準備支援事業費等補助金(社会福祉推進事業分)の一部として開催され、研修の評価や成果等は、事業報告書(2021年3月)にまとめられます。
いつもお世話になっております。
神奈川県医療ソーシャルワーカー協会 事務局です。
この度、標記事業が開催されますので、皆様にお知らせさせていただきます。
なお、内容に関するお問い合わせ等は、下記問合せ先へ直接お願いいたします。
「医療ソーシャルワーカー 学生セミナー」のご案内
主催;一般社団法人 北海道医療ソーシャルワーカー協会
(対象:社会福祉を学ぶ大学生・専門学生1~4年生 参加費無料)
医療ソーシャルワーカーの仕事や魅力をわかりやすく解説!!
[配信日時]2020年12月24日(木)9:00~2021年2月23日(火)17:00
[配信方法]オンデマンド研修(YouTubeによる動画配信)
※期間中は繰り返し視聴することができます。
【プログラム1】先輩MSWからの講話
「医療ソーシャルワーカーとして就職して」
就職して間もないMSWから仕事の内容ややりがいについてお話がきけます。
【プログラム2】インタビュー動画
「他職種から見た医療ソーシャルワーカーについて」
医療現場の他職種から見たMSWの役割や期待についてのインタビュー動画
※上記のほか2つのプログラムあり。動画再生時間、合計約60分。
【申込み方法】※接続機器、インターネット環境はご自身でご用意下さい。
北海道医療ソーシャルワーカー協会HPの申込フォーム
https://www.hmsw.info/pdform/form.cgi?F=3
または、事務所宛FAX(011-563-7229)にてお申し込みください。
申込者には、視聴可能なURLをメールで送信します。
【問い合わせ】TEL 0144-33-3131 担当 苫小牧市立病院 医事課 梅木
いつもお世話になっております。
神奈川県医療ソーシャルワーカー協会 事務局です。
この度、標記事業が開催されますので、皆様にお知らせさせていただきます。
なお、内容に関するお問い合わせ等は、下記問合せ先へ直接お願いいたします。
令和2年度 治療と仕事の両立支援シンポジウム・地域セミナー(参加無料)
主催;厚生労働省
●令和3年1月19日(火)13:30~
●南関東エリア(千葉、東京、神奈川、山梨)
【第一部 パネルディスカッション】
[登壇者]
パネリスト
・古河電池株式会社 人事部 部長 麻原 隆広氏
・株式会社アートネイチャー 人事部 部長 根尾 拓二氏
・日本製鉄株式会社 技術開発本部 主幹 産業医 長谷川 将之氏
コーディネーター
・産業医科大学 教授 江口 尚氏
【第二部 オンライングループワーク】(事前申込制)
●詳細は添付書類を参照ください。
●お問合せ・申込
ポータルサイト「治療と仕事の両立支援ナビ」
https://chiryoutoshigoto.mhlw.go.jp/
「治療と職業生活の両立支援広報事業」事務局
mail@chiryoutoshigoto.org
いつもお世話になっております。
神奈川県医療ソーシャルワーカー協会 事務局です。
この度、標記事業が開催されますので、皆様にお知らせさせていただきます。
なお、内容に関するお問い合わせ等は、下記問合せ先へ直接お願いいたします。
「セクシャルマイノリティと医療・福祉・教育を考える 全国大会2021」
https://queertaikai2020.wixsite.com/2021
「つながりから見えるこれからの実践」
2021年1月8日(金)~17(日)
オンライン開催
この大会は、医療・福祉・教育の場面で、それぞれの社会的資源がすべての人に使いやすいものになるにはどうすればいいかを考える大会です。
共催 QWRC 新設Cチーム企画
後援 伊丹市、大東市、富田林市、宝塚市、西宮市、京都市、貝塚市
*お問い合わせは
「セクシュアルマイノリティと 医療・福祉・教育を考える 全国大会2021」ホームページ内、下記「お問い合わせ」からお願いします。
https://queertaikai2020.wixsite.com/2021/question
いつもお世話になっております。
神奈川県医療ソーシャルワーカー協会 事務局です。
この度、標記事業が開催されますので、皆様にお知らせさせていただきます。
なお、内容に関するお問い合わせ等は、下記問合せ先へ直接お願いいたします。
「第69回公益社団法人日本医療社会福祉協会全国大会(千葉大会)」
https://www.knt.co.jp/ec/2021/jaswhs/index.html
同大会は新型コロナウイルス感染症拡大防止のためにオンライン方式で開催されることになりました。
【大会テーマ】
「ありのままの生き方を支える~夢を描ける社会につなぐソーシャルワークの可能性」
【会期】2021年6月5日(土)~6日(日)
【大会長】柳田 月見 氏
(一般社団法人 千葉県医療ソーシャルワーカー協会会長)
【事前参加登録】2021年2月1日(月)~2021年4月12日(月)
【お問い合わせ先】
大会事務局
公益社団法人 日本医療社会福祉協会 組織運営部
〒162-0065 東京都新宿区住吉町8-20 四谷ヂンゴビル2F
TEL:03-5366-1057 / FAX:03-5366-1058
E-mail:jaswhc@d3.dion.ne.jp
*公益社団法人日本医療社会福祉協会は2021年4月1日より日本医療ソーシャルワーカー協会に名称変更されます。
いつもお世話になっております。
神奈川県医療ソーシャルワーカー協会 事務局です。
この度、北海道医療ソーシャルワーカー協会から、MSWの仕事について紹介する「リーフレット」と「紹介マンガ」の案内がありましたので、皆様にお知らせさせていただきます。
なお、内容に関するお問い合わせ等は、下記問合せ先へ直接お願いいたします。
一般社団法人北海道医療ソーシャルワーカー協会
「医療ソーシャルワーカーとは」
https://www.hmsw.info/aboutus
【内容】
・具体的な業務について
・MSW紹介用リーフレット
・医療ソーシャルワーカー紹介マンガ
【お問い合わせ】
一般社団法人北海道医療ソーシャルワーカー協会
TEL・FAX 011-563-7229
〒064-0804札幌市中央区南4条西10丁目1北海道難病センター内