2021年度 第8回新人研修のお知らせ

【日時】2022年2月16日(水)14時から17時(※13時40分からログイン開始)

【会場】Zoomを活用したオンライン研修

【内容】記録

【講師】高瀬 昌浩 氏(横浜医療センター)

【問い合わせ先】
研修/研究理事 担当 松田幸久(TEL045-432-1111)
*当日の入会および研修申し込みは出来ません。あらかじめ、お手続き下さい。

配布資料【新人研修2021】記録_protected

2021年度 全体研修1  「新・社会福祉士養成カリキュラムの要点とこれからの実習指導 ~新カリキュラムの背景・概要をふまえ これからの実習指導のあり方を学ぼう~」

【日時】2022年2月19日(土)14:00~16:00

【会場】Zoomを活用したオンライン研修

【内容】講義

【講師】添田 正揮 氏 日本福祉大学 社会福祉学部 准教授

(前 一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟事務局企画課長)

(前 厚生労働省 社会・援護局 社会福祉専門官)

【対象】全会員

【参加費】 会員 1,500円  非会員 3,000円

※返金はいかなる理由があっても対応しかねます。ご了承ください。

【振込先】①または②のいずれかに入金

① ゆうちょ銀行 記号:10940 番号:25522451

口座名義:シャ)カナガワケンイリョウソーシャルワーカーキョウカイ

② ゆうちょ銀行 〇九八支店 普通 2552245

口座名義:シャ)カナガワケンイリョウソーシャルワーカーキョウカイ

【申込締切】 2022年2月13日(日)

【申込先】下記のURLからお申し込みください

https://forms.gle/HxBtKQdGsY4UXRvGA

※申し込み(参加費入金)確認後、開催が近づきましたら招待メールを送ります。ログインID、パスワードを確認してください。

※申し込み後に参加できなくなった場合は、必ずご連絡ください。

※詳細については、添付データーをご参照ください。

2021 全体研修1

【問い合わせ先】研修・研究部担当理事

荒川 蘭(中央林間病院)TEL:046-204-5505

佐野晴美(JCHO横浜中央病院)TEL:045-641-1921

 

2021年医療福祉講座 「身元保証人問題~その現状と課題~」 (一社)神奈川県医療ソーシャルワーカー協会 主催 (公社)神奈川県病院協会・(公社)日本医療ソーシャルワーカー協会 共催

【日時】2022年3月5日(土)10:00~16:30

【会場】Zoomを活用したオンライン研修

【内容】

<第1部>10:00~12:00 オンデマンド講義

(公社)日本医療ソーシャルワーカー協会 作成

「身元保証人問題研修(初級編)」 動画視聴(事前視聴可能)

第1回:オリエンテーション 「医療ソーシャルワーカーが保証人問題に取り組む意義」
坪田 まほ氏(日本医療ソーシャルワーカー協会社会貢献事業担当理事)

第2回:「保証人問題とソーシャルワーク(基礎) 医療ソーシャルワーカーに求められる3つの視点(ミクロ・メゾ・マクロ)」
野田 智子氏(JA愛知厚生連 江南厚生病院 患者支援室長)

第3回:「保証人問題と医療同意」
熊田 均 弁護士(愛知県弁護士会)

第4回:「 保証人問題と成年後見制度(概要編)」
池田 恵利子氏(いけだ権利擁護支援ネット代表 日本成年後見法学会副理事長 厚労省成年後見利用促進専門家会議委員)

第5回: 「保証人問題と成年後見制度(実践編)」
宮田 千賀子氏(熊田法律事務所 社会福祉士)

<第2部>13:00~14:00 リアルタイム講演(第1部事前視聴した方は、第2部からの参加可)

「身寄りのない状態をどう援助するか~医療ソーシャルワークからのアプローチでできること~」

講師:野田 智子氏(JA愛知厚生連 江南厚生病院 患者支援室長)

<第3部>14:00~16:15 リアルタイムシンポジウム

報告「身寄りのない人への支援に関する会員アンケート報告」

報告:佐野 晴美氏(神奈川県医療ソーシャルワーカー協会 副会長)

シンポジウム「身元保証人問題~その現状と課題~」

シンポジスト:
鎌村 誠司氏(済生会神奈川県病院 医療福祉相談室 室長)
児玉桃太郎氏(京町地域包括支援センター 社会福祉士 センター長)
蜂須賀和人氏(介護老人保健施設さつきの里あつぎ 総合相談室 主任)

コーディネーター:
篠原 直樹氏(横浜市立大学附属市民総合医療センター 社会福祉士)

【対象】テーマに関心のある保健医療・福祉現場で働く方(職種は問いません)

【参加費】 会員 無料  非会員 2,000円

※会員とは、主催・共催団体に所属する方を指します。

※返金はいかなる理由があっても対応しかねます。ご了承ください。

【振込先】①または②のいずれかに入金

① ゆうちょ銀行 記号:10940 番号:25522451

口座名義:シャ)カナガワケンイリョウソーシャルワーカーキョウカイ

② ゆうちょ銀行 〇九八支店 普通 2552245

口座名義:シャ)カナガワケンイリョウソーシャルワーカーキョウカイ

【申込締切】 2022年2月22日(火)

【申込先】下記のURLからお申し込みください

https://forms.gle/S5rGUBaG1RQZrZFC7

※申し込み(参加費入金)確認後、開催が近づきましたら招待メールを送ります。ログインID、パスワードを確認してください。

※申し込み後に参加できなくなった場合は、必ずご連絡ください。

※詳細については、添付データーをご参照ください。

2021年度医療福祉講座 身元保証人問題研修チラシ

【問い合わせ先】研修・研究部担当理事

荒川 蘭(中央林間病院)TEL:046-204-5505

佐野晴美(JCHO横浜中央病院)TEL:045-641-1921

 

【2/6開催】ソーシャルワーク研修3  その人の想い・人生をつなぐソーシャルワーク  ~在宅医療ソーシャルワーカーからのメッセージ~

【日時】  2022年2月6日(日)14:00~16:30

【会場】  Zoomを活用したオンライン研修

【内容】  講義と意見交換

【講師】  隅田直子氏 (ホームケアクリニック横浜港南)

薄亮太氏 (東戸塚みどり在宅クリニック)

小野貴子氏 (ドクターゴン鎌倉診療所)

【参加費】 会員 無料  非会員1,000円

※返金はいかなる理由があっても対応しかねます。ご了承ください。

【振込先】①または②のいずれかに入金

① ゆうちょ銀行 記号:10940 番号:25522451

口座名義:シャ)カナガワケンイリョウソーシャルワーカーキョウカイ

② ゆうちょ銀行  〇九八支店 普通 2552245

口座名義:シャ)カナガワケンイリョウソーシャルワーカーキョウカイ

【申込締切】 2022年1月24日(月)

【申込先】下記のURLからお申し込みください

https://forms.gle/xuPbGuetiNwd6S7v9

※申し込み(参加費入金)確認後、開催が近づきましたら招待メールを送ります。ログインID、パスワードを確認してください。

※申し込み後に参加できなくなった場合は、必ずご連絡ください。

※詳細については、添付データーをご参照ください。

ソーシャルワーク研修3

【問い合わせ先】研修・研究部担当理事

荒川 蘭(中央林間病院)TEL:046-204-5505

佐野晴美(JCHO横浜中央病院)TEL:045-641-1921

【2/12開催】 労災職業病講座のお知らせ

【日時】2022年2月12日(土)15時00分から16時30分

【会場】Zoomを活用したオンライン研修

【内容】その病気、仕事が原因ではありませんか?~病気の背景をつかむ/ソーシャルワーカーの役割~

【講師】福神 大樹 氏(兵庫医科大学病院 医療社会福祉部 ソーシャルワーカー)

【問い合わせ先】
研修/研究理事 担当 松田幸久(TEL045-432-1111)

労災職業病講座

【1/17開催】 2021年度 第7回新人研修のお知らせ

【日時】2022年1月17日(月)14時から17時(※13時40分からログイン開始)

【会場】Zoomを活用したオンライン研修

【内容】援助技術3

【講師】表 綾 氏(汐田総合病院)

【問い合わせ先】
研修/研究理事 担当 松田幸久(TEL045-432-1111)
*当日の入会および研修申し込みは出来ません。あらかじめ、お手続き下さい。

2021年度 第6回新人研修のお知らせ

【日時】2021年12月22日(水)14時から17時(※13時40分からログイン開始)
【会場】Zoomを活用したオンライン研修
【内容】援助技術2
【講師】表 綾 氏(汐田総合病院)
【問い合わせ先】
研修/研究理事 担当 松田幸久(TEL045-432-1111)
*当日の入会および研修申し込みは出来ません。あらかじめ、お手続き下さい。

2112_県協会新人研修_事例_protected

2112_県協会新人研修_事前配布用_protected

[11/30開催]2021年度 第5回新人研修のお知らせ

【日時】2021年11月30日(火)14時から17時(※13時40分からログイン開始)
【会場】Zoomを活用したオンライン研修
【内容】援助技術1
【講師】渋木 麻美 氏(新横浜リハビリテーション病院)
【問い合わせ先】
研修/研究理事 担当 松田幸久(TEL045-432-1111)
*当日の入会および研修申し込みは出来ません。あらかじめ、お手続き下さい。

支援技術Ⅰ2021

[11/20開催・研修資料]2021年度 ソーシャルワーク研修2 よくわかる! ~役立つアルコール依存症の基礎知識~

[11/20開催・研修資料]2021年度 ソーシャルワーク研修2 よくわかる! ~役立つアルコール依存症の基礎知識~

<主催>神奈川県医療ソーシャルワーカー協会
<協力>相模原市医療ソーシャルワーカーの会
【日時】2021年11月20日(土) 14:00~17:00
【会場】Zoomを活用したオンライン研修
【内容】アルコール依存症の基礎知識講義60分。断酒会・AAそれぞれのメンバー(アルコール依存症回復者、体験者)との車座ミーティング80分(各メンバーの体験談、参加者からの質疑応答含めた交流)
【講師】左右田 哲 氏(北里大学病院・ASK認定依存症予防教育アドバイザー・日本医療ソーシャルワーカー協会依存症リカバリーソーシャルワークチーム副委員長)
斉藤 正和 氏(相模原中央病院・ASK認定依存症予防教育アドバイザー・日本医療ソーシャルワーカー協会依存症リカバリーソーシャルワークチームメンバー)

*研修資料が下記からダウンロード可能です。ご活用ください。
*ファイルを開くためには、事前にお知らせしているパスワードを入力してください。
*今回の資料はソーシャルワーク研修受講者限定となります。ご了承ください。

【問い合わせ先】研修・研究部担当理事
荒川 蘭(中央林間病院)TEL:046-204-5505
佐野晴美(JCHO横浜中央病院)TEL:045-641-1921

左右田氏 講義資料Part1
左右田氏 講義資料Part2
AA私たちにできること
AA資料
AAインフォメーション
断酒会参考資料
断酒会について

[研修資料あり・10/22開催]2021年度 第4回新人研修のお知らせ

【日時】2021年10月22日(金)14時から17時(※13時40分からログイン開始)
【会場】Zoomを活用したオンライン研修
【内容】社会資源2
【講師】金子 千晶 氏(東名厚木病院)
【問い合わせ先】
研修/研究理事 担当 松田幸久(TEL045-432-1111)
*当日の入会および研修申し込みは出来ません。あらかじめ、お手続き下さい。

*研修資料が下記からダウンロード可能です。ご活用ください。
*ファイルを開くためには、事前にお知らせしているパスワードを入力してください。
*今回の資料は新人研修受講者限定となります。ご了承ください。

社会資源2(配布資料)_protected

社会資源2グループ分け_protected